1/2

宮崎県産ブルーベリー茶だけでつくった健康茶【スローライフトゥ】005-005

¥4,450 税込

この商品は送料無料です。

■のべちょるの営業時間
営業時間:10:00〜16:00
定休日:土曜日、日曜日、祝日
■販売価格について
表示された金額は、配送料・税込価格になります。
■返品についての特約に関する事項
商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品には応じません。
■お問合せ先について
https://thebase.in/inquiry/valtjapan-base-shop

【商品説明】
宮崎県が取り組むブルーベリー茶が持つ
機能性の研究結果から生まれたお茶です。

【セット内容】
ブルーベリー葉1.5g×20包

【発送状態】
常温

このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。

お茶の名産地宮崎県の誇りを胸に―

亀長茶園の故郷である宮崎県は、お茶の生産量、品質ともに
全国でもトップクラスの産地として知られています。

日照時間の長さが生み出す温暖な気候やほどよい降雨量など
お茶の生産に最適な環境が整っており
県全土でそれぞれの地域色が出た個性のあるお茶が生産されています。

当園の所在地は宮崎県の北部・延岡市で、周りは山と川の大自然に囲まれています。
この地域は山間部特有の寒暖の差が大きく、霧の発生も多いため
口当たりがまろやかで、味わい深い茶葉が作られます。

また、この地域では「釜炒り」という伝統製法が古くから継承されており
それによって作られるお茶は特徴的な味わいと香りを有し
今なお多くの人たちを魅了しています。

私たちは、そんな宮崎県で製茶業を営むことに誇りとプライドを持ち
皆様に愛されるお茶作りに取り組んでいます。

伝統へのこだわりは、美味しさへのこだわり

亀長茶園では、この地域に伝わる伝統製法「釜炒り」によって
全てのお茶を作っています。

釜炒りとは、国内で僅か1%しか残っていない緑茶の製法で
生茶葉から煎茶を作る加熱工程を、蒸しではなく炒ることにより行います。

元々は15世紀くらいに中国から伝わった製法で
茶葉を炒ることにより、香り高いお茶となるのが特徴です。

当園は、この伝統製法を機械と熟練した職人の手によって
じっくりと丁寧に作業しています。
手作業であるがゆえに労力と時間もかかりますが
それでも伝統へこだわるのは、美味しさへのこだわりでもあります。

私たちの作るお茶から、そのこだわりと伝統を感じ取って頂けたら
嬉しい限りです。

  • レビュー

    (0)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥4,450 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品